haruシャンプーの光毒性を3つのポイントで分析

haruは、100%天然由来・10の無添加のこだわりを持つエイジングケアシャンプーです。
産後から気になりだすハリ・コシのなさやボリューム不足などの髪の悩みをケアするために開発されました。

そんな素材にこだわったharuシャンプーですが、「光毒性ひかりどくせい成分が入ってることが心配な方がいると思います。
実は、自分も敏感肌なので光毒性はすごく気になったんですよね。

購入者の中にはこんな口コミも・・・

~中略~気になっているのが、成分の、グレープフルーツ果皮油…。
こちらは光毒性があるので、いくら洗い流したとしても、地肌などに全く影響がないのかどうか…

引用:@cosme

やはり、肌への影響が心配ですよね。
安心してもらうため結論から言うと、haruの光毒性についてはまず問題はありません。

そこで、この記事では、光毒性を3つのポイントで分析し、問題のない理由と合わせて解説します。

光毒性の特性を理解して、安心してharuを使ってくださいね。

\楽天ランキングNo.1獲得!/

>>今すぐ公式サイトでharuを見てみる

30日間全額返金保証

haruシャンプー 光毒性成分について解説

haruシャンプー

まずは、光毒性とはどのようなものなにか確認します。

【 光毒性とは 】
光毒性とは、(精油などの)光感作物質を肌につけた状態で日光に当たることで、「色素沈着(シミ)」や「炎症」などの皮膚トラブルが起こること。精油に含まれる成分が紫外線に反応することで起こります。

引用:公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)

このように、光毒性は日光に当たると日焼けのような症状を引き起こすことがあるんです。
シミの原因にもなり、さらにひどい場合は軽いヤケドのような炎症をおこします。

なんだか怖そうな成分ですよね!

haruシャンプーの成分でこの光毒性を持つのが、

「レモン果皮油」
「グレープフルーツ果皮油」です。

haruシャンプーの成分

この2つの成分とは何なのか?詳しくみていきましょう。

「レモン果皮油」「グレープフルーツ果皮油」とは?

レモン果皮油やグレープフルーツ果皮油は、果皮から抽出した天然オイルです。
美肌効果があることから、エイジングケア化粧品やアロマオイルなどに配合されてます。

一方で、果皮油には光毒性作用をもつベルガプテン」という成分も含まれてるんです。

ベルガプテンとは

フロクマリン(柑橘類の精油に含まれる有機化合物)の中でも最も強い光毒性作用をもつ。光毒性は、「ベルガプテン」の量が大きく影響している。

引用元:AEAJ

では、どうして、多くの商品に光毒性を含む成分が配合されてるかというと、こんな体に良い作用があるからなんです。

<レモン果皮油、グレープフルーツ果皮油の効果>

  • 交感神経を活性化させる
  • 肌への収れん効果により、肌のハリやくすみの改善が期待できる
  • 柑橘系の香りが気分を上げる
  • 食欲を抑えダイエット効果も期待できる

haruのシャンプーは柑橘系の爽やかな香りがするのが特徴の一つです。
シャンプーしながらリラックスした気持ちになれるんですよね。
また、天然の防腐剤としても使われてます。

このように、レモン果皮油、グレープフルーツ果皮油には良い効果もたくさんあるんですよね。

では、次に、その光毒性に本当に問題がないのか見ていきましょう。

\楽天ランキングNo.1獲得!/

>>今すぐ公式サイトでharuを見てみる

30日間全額返金保証

しました。
分析した結果、光毒性は問題ないことがという結論になりました。
では、詳しく見ていきましょう。

1.光毒性成分は肌に残るか?

haruシャンプーの光毒性成分はシャンプー後にしっかりすすぐことで、ほぼ肌には残りません。
例えば、IFIR(香料の安全性の確保に務めている国際的な団体)では、洗い流される製品の場合、許容濃度を制限なしとしています。

画像引用:IFIR

もちろん、すすぎが足りずわずかに頭皮に残ることもありますが、この場合はかゆみやかぶれの影響の方が大きいでしょう。
いずれにせよ、シャンプーをしっかりすすげば、光毒性やかゆみやかぶれは解決します。

2.光毒性成分の配合量

haruシャンプーの光毒性成分の配合量はごく微量です。

一般的にharuを含むアミノ酸系シャンプーは、洗浄成分以降は配合量が1%以下の成分が順不動に並んでます。(参考:頭美人)

なので、洗浄成分より下にあるグレープフルーツ果皮油とレモン果皮油は、1%以下のごくわずかな配合量と考えてよいでしょう。

そして、光毒性の影響が出る精油濃度は、それぞれ4%および2%以上からとなります。

画像引用:IFIR

従って、配合量が1%以下ならほぼ影響は出ないことになりますね。

念のため、レモン果皮油とグレープフルーツ果皮油がどのくらい配合されてるのか、公式窓口にも確認してみました。

haru公式窓口
haru公式窓口
香料目的の成分なので、ごくわずかな配合量です。
シャンプー後、普通に洗い流せば肌に残ることはなく、影響があることは考えにくいでしょう。

具体的な配合量は分かりませんが、香料だったら確かに微量ですよね。

3.光毒性の影響が出る条件

光毒性は太陽光(紫外線)を浴びることで肌への影響が出てきます。
例えば、降り注ぐ太陽の下で長時間シャンプーする場合は症状が出ることもあるでしょう。
でも、普通、こんな極端な頭の洗い方はしませんよね。

お風呂場で普通にシャンプーする分には、光毒性の影響はないと考えてOKです。

\楽天ランキングNo.1獲得!/

>>今すぐ公式サイトでharuを見てみる

30日間全額返金保証

のまとめ

この記事では、haruシャンプーの光毒性について3つのポイントで分析し、光毒性に問題が無い理由について合わせてご紹介しました。

この記事のまとめ

haruは「レモン果皮油」「グレープフルーツ果皮油」という光毒性成分を含む。
haruの光毒性成分はほとんど問題にならない。(理由3つ)

1.シャンプーの性質上、光毒性成分は洗い流される。
2.配合量が1%以下で少ない
3.光毒性は紫外線を浴びると肌への影響がでる。
お風呂で普通にシャンプーすれば問題ない。

haruを普通に使ってれば、光毒性は問題ないことがお分かりいただけたでしょうか。
私もharuを使って半年になりますが、トラブルはなく髪の状態がかなり改善しました。

ですが、肌に直接触れるものなので、別の原因がトラブルを引き起こすことが考えられます。
そんな時は迷わずharu公式窓口「0120-596-806」にご相談くださいね。

haruシャンプーの光毒性への不安は解消できましたか?
エイジングケアで美しく健康な髪を手に入れましょう♪

\累計販売本数370万本突破!/

>>今すぐ公式サイトでharuを見てみる

全コース30日間全額返金保証

Share

  • Add this entry to Hatena Bookmark

Follow Me